広報版

無料体験はこちら

簡単ものづくり体験!昼食付!

昼食付  無料体験を実施中!
是非、楽しくて意味のある作業を
実感してくださいね!
※アレルギーのある方は事前に
お知らせください。しっかり対応します。

事前予約は 

本社で行っているカーラッピングを
アシタハレルヤで動画にしてみました! ↓

アシタハレルヤで
道案内動画を皆さんで作成してみました! ↓

誰もが参加できる仕組💛

誰もが参加できるように工夫した
アシタハレルヤ独自のプログラム
を提供します。

広報版の動画も、
決して難しいことではありません。
簡単な作業を積み重ねたでけですよ!

皆さんに、少しずつ経験を積める
環境を提供します。
新しい物語がここから始まります!

以下の紹介動画編集は 利用者さんと職業指導員の 共同制作です。

ハレルヤで制作した道案内動画です。制作も承ります!

ハレルヤではパソコン以外のものづくりとして現在組紐づくりも行っています。紐から革や、その他の小物づくりへ発展できるかな?

ウインドウ装飾案内

ハレルヤメンバーが製作したウインドウシート! デザインから印刷、シート貼り、紹介動画も制作!

レクレーション一例

ハレルヤで行っているレクレーションの紹介動画です。動画も勿論ハレルヤメンバーが制作!

最近のレクレーション

最近のレクリエーションはカードゲームでした。頭の体操も必要??

春のレクレーション

昨年春に行った、屋外でのレクリエーション動画です。たまには気分展開に屋外ですね!

誰でも出来る組紐2

誰でも参加できる組紐。これを基礎として、人形や革製品を作成してアートへと変わります。

デザイン入門

事業所で初期段階で体験する作業です。これからデザインに発展!
トレーニング&楽しく作業!

ハレルヤ広報版

動画制作の一例です。少しずつ学習すればだれでもできるようになります!

PC作業一例

デザイン系ソフトのillustratorを学ぶことができます。ゆっくり学んで徐々に活躍しましょう!

初挑戦動画

ハレルヤメンバーが初チャレンジした制作動画です。興味があって、ちょっと頑張ればできるんです!

PC作業一例

ハレルヤメンバーが製作!
ゲーム実況チャレンジしました。
トレーニング&楽しく作業!

実は、以下のような
ものづくりも

徐々にクオリティを上げ、

動画撮影、編集など、

皆さんがいずれかに参加して

活躍していただきます。

好きなことが、仕事になる仕組が

アシタハレルヤにはあります。

ハレルヤ求人画像

皆さんの希望は何ですか?


例えばこんなこと?

一 体調・生活リズムを整える。

二 やりたいことを見つける。 

三 自分のペースでものづくり。

四 パソコン作業を習得したい。 

五 資格がとれるような環境。 

六 工賃が上がる仕組み    

七 一般就職できる自分

アシタハレルヤには、
全てに対応するプログラムがあります。

目指しているのは、
簡単にできること、
意味があって、
世の中と接点を持ち、
貢献できる事業所です!

詳しくは是非お問い合わせ下さい!

 

IMG-1097

ハレルヤのメンバーは「ものづくり」や「パソコン作業」が好きな人ばかりです。この道20年のクリエイターや、ポップ作成と施設管理が得意なやさしいスタッフ、看護師経験のあるスタッフなど異色のメンバーが揃っています。利用される方も、A型事業所や就労移行から当事業所に変更されたり、就労経験のない方など様々です。なんといっても本社は現在進行形で広告のものづくりを行っている経験豊富な事業所です。是非、見学体験してくださいね。

施設の見学・相談をご希望の方

LINEを利用してチャットで気軽に
質問していただけます。

担当スタッフだけが見ているLINE
なのでプライベートなことも秘密厳守
で対応
いたします。

テレビ電話で遠隔の施設見学や相談会
も実施しています。

QRコードか「友だち追加」ボタンを
タップしていただくと担当のLINEと
繋がります。

らくらくトレーニング

「楽トレ」実施中!


アシタハレルヤでは、

トレーニングを大切にしています。

アシタハレルヤの楽トレは、

皆さんの状況やペースに合わせて、楽しみながら進めていき、知らず知らずのうちに『出来るようになっていた』というのが理想です。

経験豊富な技術スタッフと、通常の活動と、トレーニングの両方を行い有意義な就労活動をしていただきます。

 

制作したシールを貼る練習

施設の変更を考えている方へ

貴重な体験ができる

楽トレ残り1名です。(PC一台増やしたので!?…)

・アシタハレルヤの取り組みは、学校に大変興味を持たれています。

・有名な会社の広告物作成に皆さんが、簡単に携わることができる環境とプログラムを整えています。

・意味のない作業を行う事業所が多い中、アシタハレルヤは全てに意味のある活動を行います。

実績十分のサービス管理者が、丁寧に暖かく皆さんの活動をサポートするので皆さんが活躍できる事業所です。

Twitter

インスタ

ホームページ更新作業

パネルカット作業

コツを覚えるベジェゲーム

ポスター制作作業

動画制作作業

工賃

月額 ¥20,000
一部手当あり。

送迎有

最寄りの駅など
状況に合わせて考慮

ランチ

200円
ドリンク無料

wi-fi

Free wi-fi完備
無料

よくある質問!
週何回から可能ですか?

ご本人の状況に合わせて、相談をしながら進めていきます。

アシタハレルヤ方針

楽しむこと。
簡単にできること。

小さな成功体験を大切にする。

運営会社の株式会社特需プロジェクトは、今までが多くの業務にチャレンジし、様々な広告物を世の中に送り出しましたが、

過去の業務を通じて感じたことは、
仕事は細分化することで、皆さんと一緒に
簡単に取り組めること沢山ある!と思ったことです。

皆さんのペースに合わせながら、
楽しみながら自分たちがつくったものを世の中に提供していきましょう。

施設の見学・ご相談の方へ

LINEを利用してチャットで気軽に質問していただけます。

担当スタッフだけが見ているLINEなのでプライベートなことも秘密厳守で対応いたします。

テレビ電話で遠隔の施設見学や相談会も実施しています。

QRコードか「友だち追加」ボタンをタップしていただくと担当のLINEと繋がります。

施設の見学・利用の相談は011-299-8331受付:平日土曜9~18時(日祝定休)

施設の見学・利用の相談はこちら

お知らせ 

2023年1月 アシタハレルヤにて 介護タクシー愛share愛んの動画制作を行いました。動画はこちら

2023年1月 よさこいチームの新琴似天舞龍神様に本社㈱特需プロジェクトとして協賛・寄付させていただきました。

2022年9月 札幌市スポーツ少年団八人制サバンナカップサッカー大会に協賛させていただきました。 

一日のスケジュール

朝礼

朝はコーヒーや紅茶、お茶など好きなものを飲んで一息ついてから朝礼を行います。

午前の活動

・生産活動
・トレーニング
・個別訓練
のいずれか。

お昼休憩

アシタハレルヤは昼食にも力をいれています。
衛生管理もしっかり行います。

午後の活動

・生産活動
・トレーニング
・個別訓練
のいずれか。

生産活動は

皆さんの特性にあったものや、やりたい作業をサービス管理者と相談し、職業指導員の丁寧な説明のもと生産活動を行います。

トレーニングは 【楽トレ】

当事業所の一番のメリットは、「学ぶ」ことができる「楽トレ」です。今後の生産活動にや人生に意味をなす学びです。自分の成長スピードにあったトレーニングを行います。

※午前、午後それぞれの活動中に、トレーニング、個別訓練、生産活動がふくまれます。組み合わせは個人によって異なります。

個別訓練は

アセスメントをしっかり行い。無理なく、無駄なく、個々の状況に応じたカリュキュラムを組んで実践していきます。
※午前、午後それぞれの活動中に、トレーニング、個別訓練、生産活動がふくまれます。組み合わせは個人によって異なります。

ハレルヤ活動

パソコンと手作業

デザイン

自分のペースでできるデザイン。
当事業所とお付き合いのある就労継続支援B型事業所の方がデザインしたイラストを当社広告部門が作業した制作物がこちらです。アシタハレルヤでも、もちろん対応可能!活躍できます!

プリントデータ制作 

学びながら活動!作ったデータが世の中にでまわることを実感。
皆さんが作ったプリントデータを当事業所の本店で大型プリンター印刷することがあります。その印刷物は世の中に目に見えるカタチで提供されます。日々の訓練は大事ですね!

WEBサイト制作

WEBサイトの制作はデザインだけじゃありません。実はいろんな作業があります。一つずつ学びながら実践していきましょう。

動画撮影・VR動画編集

実はコツコツやれば誰でも楽しめる編集。撮影から始めて、徐々に編集を学んで実践していきましょう。

オリジナル家具設計

素材をチョイスしてオリジナル木製品をデザインします。あなたの発想が製品になるかもしれません。

eスポーツ

今では立派な職業。当事業所では個別レクレーションとしてeスポーツの環境も提供しています。

作業系

ものづくりの作業は沢山あります。シートをカットしたり、大量のシールを皆さんと数えて梱包したり、看板作りのためのパーツを整えたり、印刷物の仕分けをしたり、現場での軽作業など様々です。例えばこんな作業。

施設の見学・利用の相談は011-299-8331受付:平日土曜9~18時(日祝定休)

施設の見学・利用の相談はこちら

アシタハレルヤの技術指導員が発信する。 「就労継続支援ものづくりワーク」