四月になれば作業は

こんにちは、いろいろ作業の人です。
今日は四月一日。世間的には新年度の初日、ということになりますね。
もう一つ、エイプリル・フールという「嘘をついてもいい(?)」日であります。由来はよくわからないですが、元々ヨーロッパでは4月1日が元旦だったのを16世紀にフランスが1月1日を元旦にしたため、起こった人たちが4月1日を「嘘の元旦」にしたんだとか(真偽は不明)
日本でエイプリル・フールが広まったのは大正時代からだそうです。イギリスで毎年、メディアが大々的に「嘘ニュース」を流すのはよく知られていますね。フランスではエイプリル・フールの事を「四月の魚」というそうです。
エンタメにも「嘘」ないし「隠し事」を扱ったものは枚挙にいとまがありません。
映画「スティング(だまし)」「カプリコン1(陰謀)」(…古くて申し訳ないです)
小説「アクロイド殺し」(アガサ・クリスティー 嘘とは言えないかも)「嘘をもう一つだけ」(東野圭吾 登場人物が必ず嘘をついている)
曲名「うそつきが好きよ」(中島みゆき)「エイプリル・フール」(高橋幸宏)とか。…折れた煙草の吸殻でうそがわかる、なんですごい歌詞の曲もありました。
江戸時代の4月1日は日ごろの失礼を詫びる「不義理の日」だったそうです。昨今はSNSやAIの普及でフェイク的なものがあふれていますが、日常的にエイプリル・フール的なニュースを見かけても簡単には信じない、広めないという姿勢が大切になってくるのかもしれません。
それでは、また。
本日の動画
作業に興味がわいたら、ぜひ本社の看板取付動画もご覧ください。
札幌市東区の就労継続支援B型事業所~アシタハレルヤ~ →ashita-hallelujah.com
Instagram →ashita.halelluja
X(旧Twitter)→ashita8080
Youtube公開中 →http://onl.bz/qackCF
アシタハレルヤでは利用者さんを募集しています(❁´◡`❁)
見学・体験はいつでも大歓迎!送迎などのご相談・質問も承ります。
また、公式youtube channel「アシタハレルヤ」は、職員や利用者さんが作成した動画が満載。
InstagramやX(旧Twitter)も力を入れていますので、是非ご覧になってくださいね♪